Monday, 1 April 2013

再生の卵 今年はこの子に♡

昨日の日曜日はイースターでした。イタリア語では、Pasqua(パスクア)。
夜中になると、一斉に教会の鐘が鳴り出します。ガランゴロンと。
カルネヴァーレ(謝肉祭、イースター前の禁欲に備えておいしいものを食べ尽くしておく祭り)の後、まるで「かいきーん、かいきーん(解禁)!」と鳴らしているかのごとく、鳴る、鳴る。
うちは、教会が激近ではないので、遠くに響く(それでもとても遠いわけではない)鐘を聞くだけ。


イタリアに来てから、地方電車は日本に比べて本数が圧倒的に少ないので、線路近くにお住まいの方は、騒音がうるさいと言っても、日本の都市部に比べたらどってことないなと思っていたのですが、教会の近所にお住まいの方にはすごいことでしょ、これ。
相方の母は教会の前に住んでいるので、毎時、鳩時計のように鐘が鳴る。
教会の鐘は嫌なものではない。お寺の鐘もそうですよね。音を楽しめるちょっとした時間のような感じ。
この義母宅の前の教会は毎時どころか、30分ごとに鐘を鳴らし、毎朝7時半近くには、時報とは別に思いっきり鐘が鳴る。
この7時半前の鐘は、時々泊まりに行くと、「おっと、来たか!」とビビることもある。(食事にはしょっちゅう行くけど、泊まることは少ないしね。)

さて、パスクアと言えば、スーパーにこれでもかっ!と並ぶ卵形チョコレート。
小さいものから、巨大なものまで色々。
毎年買うわけではないけれど、今年は先週ボローニャ滞在中にスーパーでこれを発見してしまったから買わずにいられなくなってしまった!




ひゃっほぅ!

カリメロの卵だよー。
(ホテルで片づけずに撮ったので、周囲は電話、メモ、時計、パソコン、バナナにみかん、、、)

うちの近所のスーパーにはなかったよー(嬉)











カリメロ。キャラはイタリア発だけど、アニメは日伊合作なんだってね。
私はカリメロを知っている世代だけれども、小さい頃だったので、実は話を覚えてない。でも、なぜかキャラクターの印象だけは強くて懐かしい。

早速ホテルの部屋で写真を撮って、割る。(パスクア前だけど。)

この卵チョコの楽しみは、中に入っているオマケ。
もちろん、カリメロキャラが入っていることを期待して買ったけど、安いものは変なおもちゃしか入っていないこともある。

チョコよりもオマケをあさる。何が出るかな〜。



カリメロキーホルダーだっ!

わーい、と大人げなく喜んでしまいました☆

卵は再生の印なんだとか。再生の印の卵型チョコに今年はカリメロ。いい「再生」があるといいなぁ。













なーんて考えていたら、、、。

前回も書きましたが、先週はボローニャで開催されていた国際絵本見本市に行っていました。
世界各国から絵本出版社などなど、絵本関係者がどっと押し寄せる見本市(この話はまたいずれ、、、)。

その会場で巨大な後ろ姿を発見☆

「カリメロッ!!!!!」

思わず叫んでしまい、ビビったのは一緒にいた相方。(実はこの少し前にも、みつばちマーヤを見つけて「マーヤッ!!!!!」と叫んだばかりの私。)

すぐにカメラを用意して近づいていって、記念撮影。パチリ。



恥ずかしいので顔は隠しますが、口元で私がどれだけにんまりしているかご想像いただけるかと、、、。


イタリアに来てから、「カリメロは人種差別の骨頂だ」なんて意見を聞いたことがあります。
人種差別なんて考え方がなければ、そんな捉え方にもならないのにね。

帰ってきてからキーホルダーを自転車の鍵につけました。
何かを生み出す年になりますように。

4 comments:

  1. Totoさん、カリメロと記念撮影ができてよかったですね~! いつだったか、時々イタリアのテレビで、カリメロのアニメーションを使ったコマーシャルがあって、いぶかっていたのですが、日伊合作だったんですね。オソレミーヨ、月にうつった…… アニメのエンディングのえかきうたも覚えていて、わたしもとてもなつかしいです。

    ReplyDelete
    Replies
    1. なおこさん、こんにちは。
      記念撮影にたかっていた中には日本人が多かったです(笑)。基本的に大人ばかりの見本市なので、堂々と写真撮影をしてきましたよ。
      実は未だにイタリアのテレビでカリメロを観たことがありません。最近は放送していないのでしょうかね。

      Delete
  2. Totoさん、こんにちは(^^)
    カリメロ、日伊合作とは知りませんでしたー!洗剤のキャラクターなのは知っていたんですが、日本もやるもんだ!

    ♪プリシラ大好き〜 愛してる〜♪ ほのぼのとしてるわりにストレートな歌詞が強烈な印象だったなあ。これってイタリアっぽいと思ってたんですが、日本人が作った曲でした。そういえば「一休さん」でも、♪好き好き好き好き好き好き 愛してる♪っていう歌詞があって、アニメって結構直接的なのかも!まあ、子どもが“Ti amo♡”って歌ってたら可愛いですね(^0^)

    ReplyDelete
    Replies
    1. 永ともさん、こんにちは。
      そうなんですよ、キャラデザインはイタリアで、アニメは日伊合作なんですって。どっちだろう?と気になってはいたのですが、今回改めて調べて、へぇ〜っと。その頃から日本のアニメってやっぱり定評があったのでしょうかね。
      考えてみれば「一休さん」の歌詞って大胆ですね。大人になるとそういうものが何だか恥ずかしくなってしまうけど、子供ならカワイイですよね。(ま、イタリア人にはそういう感覚はないかもしれませんが、、、)

      Delete