昨日のヘアカラー、今朝になって鏡で白髪が多い部分(脳天あたり)は、白髪が目立たなくなった。
染まっていても、これが白髪だな?っていうものはすぐに分かるけど、「あぁ、白髪、ありますね」と明らかに分からないだけ、うまくいったと思っている。
でも、なんとなく「この色、(長い期間)もつのかな」と少し不安。
自然派化粧品でなく、スーパーで売っている(もう少しケミカルな)カラーリング剤ならばもっと持つのだろうか。
美容院でカラーリングする方が、断然に持つのだろうか。
美容院に行ってしまえば簡単なのだけど、イタリアで美容院に行った事がない。
あちこちにある。オシャレそうな雰囲気のとこ、感じ良さそうなとこ、いろいろ。
こちらの家族に聞くと、みんな(義母、義姉、義妹、義妹のお母さん)同じところに行っているらしい。(ちなみに相方の髪は私が頭用シェーバーでズビィィィィンとやってます。)
みんなが行ってて知り合いならば行きやすいのではないかと思ったけど、イマイチというか、全然行く気にならない。
なぜかというと、、、。
義姉。
金髪までいかないけれど、髪の色は明るい。ここ数年は常に襟足を見せるショートヘア。長身にショートヘアがすごく格好良くて、こんなショートヘア、いいなぁと憧れてた。
が、、、ある日。
スゴイ黄色のメッシュを入れて帰ってきた!
当時4歳の甥っ子(義姉の息子)から、「マンマの頭がまっ黄色!」と相当言われたそうな。
その色を見たときは、正直「げっ!」と思い、やんわりと「どうしたの、それ?」と聞くしかなかった。
美容師と最初に同意したけど、薬剤の調合でも間違えたのかと思ったら、美容師はわざとやったらしい、、、。さらに、げっ、、、。
その色にされた本人、「鏡の中の自分に見慣れるまで時間かかりそ、、、」ともらしてた。
義姉の話、その2。
ある日、分け目がやけに横寄りになって帰ってきた。
美容師がやったらしい。
分け目がいつもと違うから髪も落ち着かないし、いくら分けたところで落ちてくる。
でも、少しだけ頭のてっぺん側の元の分け目で分けると、あまりにも長さがばらばらになってみっともない。
仕方なく、「分け目に慣れるしかない」ともらしてた。
義妹のお母さん。
金髪に近い明るい色の髪は、病気治療のために抜けてしまい、ようやく伸びてきたところで美容院へ。
カラーリングとカットを頼んだ。
カットはよしとしよう。問題はカラーリング。
あまりにも、(美容師と)話した色と違う、かけはなれている、と70近いおばはんが、泣きながら帰ってきたのだ。
治療を終えて、ようやくウィッグなしの生活!というところにこれでは、不憫なのだ。
義母と義妹からはあまり失敗談を聞かない。
というのも、この2人、髪形をほぼ変えないから。常に同じ髪形になって帰ってくる。
これならいいよね。
みんな口を揃えてその美容師のことを「腕はいいのよ、腕は」と言う。
「腕はいいのよ、腕は。でもね、クリエイティブすぎるのよ」と後に付く。
そう言いつつも、行き慣れているから美容院も担当美容師も変えたくないという。ふーん、そうなんだ、と言うしかない。
この美容師が嫌ならば、私は他のところに行けばいいのだ。
ただ、言葉の問題、日本人は必ず金太郎頭にされるという証言の数々(イタリアだけでなく、海外在住邦人からよく聞きますね、これ。山口小夜子さんがするから綺麗なだけであって、、、)から、どこにも行く気にならない。
そういえば、今年の春から夏にかけてよく見かけた女性のヘアスタイル。
頭の左右どちらか半分、ががががーっと刈り上げてあって、そのまま反対側に髪を流しているようなカット。(何と言えばいいのか。片側に強風を浴びていると言えばいいのか。ドイツ人ならいそうな感じのカットだった。)
初めて見たときはぎょっとして、「夏休みに入るし、ちょっと解放的なカットにしちゃったのかな」と思ったけど、あちこちで見かけるようになった。
美容院に髪を切りにいって、これにされたら絶対に泣くよ、あたし。
秋になって、後頭部の少し左右ずれたところでひとつに結んでいる人を見かけるようになった。
結び目のゴムがない側だけ、髪が微妙に短くて結びには入っていない。
「これ、あの髪形が伸びちゃった人だ」とすぐに気付いた。
これも嫌だなぁ。
というわけで、私のイタリア美容院デビューは相当先になると思われる。
雪が降ったのは昨日だけ。今日は晴天でした!
毎年、この時期の土日には街の中心にクリスマスのメルカート(バンカレッレ)が出るはずなのに、今年は出てない! 毎年同じような店しかないと分かっていても、ないと寂しい。
しょぼっ。
一層強く、不況のイタリアを感じるホリデーシーズンになりそうなのだ。
心は暖かくいきましょ、ね。
Saturday, 8 December 2012
家でヘアカラーしてみました。
とうとう来ましたね、雪。イタリア各地、あちこちで降っているとニュースを聞きます。
ヨガクラスを開いている隣の県、Lodi市に行くにはバス。ランチ後のちょうどいい時間にバスに揺られて寝てしまい、起きたら雪が降ってた!
こんなんで、みんな来てくれるかなと思ったら、がんばって歩いてきてくれた方も。感謝!
で、こんな寒い日にするこたないでしょって気もしますが、髪を染めてみた。
雪もヨガも関係ないけど、ヨガの生徒さん2人が髪を切ってきてたので、買ってきて放置していたカラーリングをやってみようではないの、と取り出した。
美容院でカラーリング、したことない。わざわざ髪の色を変えたくなかったから。
でも、ここのところ白髪が目立ってきたことが気になって、材料だけ買っておいたのだ。
こちら。
自然派化粧品など置いている店に大概あるイタリア製品。
色はもう一段明るいものが欲しかったけど、その色だけ売り切れていたので、ちょっと濃いめを選んだ。
クリームを二種類、ボトルの中で混ぜて、まずは生え際につけて20分。その後、全体につけてコームでなじませて15分。それから、ぬるま湯を少しつけてもう少し馴染ませて数分。そして、流す。流した後は付属しているシャンプーで洗う。
染め時間は(私にはめずらしく)きちんと守ってみた。短縮してうまくいかなかったら嫌だしねぇ。
結果は。
濃いめの色を選んだので、全体的に髪の色が濃くなった!(当たり前?)
カラーリング自体、家でも美容院でもしたことがないので、これがどれくらい持つのかわからないけど、白髪が隠れて満足。
ただ、、、。
氷点下のこんな寒い日にすることじゃないね。
冷える、冷える。
ということで、次回のカラーリングは暖かい季節にしなきゃ、ということを学んだ初めてのカラーリングでした。
ヨガクラスを開いている隣の県、Lodi市に行くにはバス。ランチ後のちょうどいい時間にバスに揺られて寝てしまい、起きたら雪が降ってた!
こんなんで、みんな来てくれるかなと思ったら、がんばって歩いてきてくれた方も。感謝!
で、こんな寒い日にするこたないでしょって気もしますが、髪を染めてみた。
雪もヨガも関係ないけど、ヨガの生徒さん2人が髪を切ってきてたので、買ってきて放置していたカラーリングをやってみようではないの、と取り出した。
美容院でカラーリング、したことない。わざわざ髪の色を変えたくなかったから。
でも、ここのところ白髪が目立ってきたことが気になって、材料だけ買っておいたのだ。
こちら。
自然派化粧品など置いている店に大概あるイタリア製品。
色はもう一段明るいものが欲しかったけど、その色だけ売り切れていたので、ちょっと濃いめを選んだ。
クリームを二種類、ボトルの中で混ぜて、まずは生え際につけて20分。その後、全体につけてコームでなじませて15分。それから、ぬるま湯を少しつけてもう少し馴染ませて数分。そして、流す。流した後は付属しているシャンプーで洗う。
染め時間は(私にはめずらしく)きちんと守ってみた。短縮してうまくいかなかったら嫌だしねぇ。
結果は。
濃いめの色を選んだので、全体的に髪の色が濃くなった!(当たり前?)
カラーリング自体、家でも美容院でもしたことがないので、これがどれくらい持つのかわからないけど、白髪が隠れて満足。
ただ、、、。
氷点下のこんな寒い日にすることじゃないね。
冷える、冷える。
ということで、次回のカラーリングは暖かい季節にしなきゃ、ということを学んだ初めてのカラーリングでした。
Thursday, 6 December 2012
災難続きの夕方。落ち着け、落ち着け。
毎週木曜日の夕方、近所でヨガを教えている。
先月からクラスのために借りているところを変えたので、歩いていけないわけではないけれど、歩いて行くには少し距離があるところになった。
街の反対側から来る人たちは、車で必ず私の家の近所を通る。なので、いつも車に乗せてもらっている。
今日、いつも乗せてもらっている人を待っていたら、クラスの待ち合わせ時間5分前になって「突然、具合が悪くなって、、、」と電話があった。
おっと。
小学生2人のママなので、学校に行くこともしばしば。もしかしたら風邪をもらってしまったのかもしれない。
電話があったときも学校の父母会議に出ていたとのこと。
では仕方ない。でも5分前。
すぐに相方に頼んで車で連れていってもらうことに。
車に乗り込んでエンジンをかけようとキーを回した。
が、しかし、、、。
う、、、動かない。
なぬーーーーー!
自分の車が動かないからちょっと焦り気味の相方。
いや、それより焦っているのは私。だって時間がせまってるんだもん。
「君は車のチェックして。私は歩いていくから! ありがとねっ!」っと言い残して、とっとと車から降りてすぐに歩き出した。
ふぅー。遅れてしまった。
でも、気を取り直して、クラス終了。
そして、そのあと、、、。
借りているところは教会の集会所の一室。
教会付属のバールから入って裏に回り、借りている部屋に入り、終わる時間の7時半〜8時くらいは、バールは閉まっているから、別の出口を1カ所だけ開けておいてくれる。
そう、開けておいてくれる、はず。
大きな南京錠とチェーンで、かた〜く、かたく閉じられているではないのぉ。
おぉっと! これは閉じこめられた!
他の出口を探しても鍵がかけられているから、私たち、本当の本当に閉じこめられてしまった。
私たち、管理している人の自宅電話番号まで持っていない。
すぐに一番近所に住んでいる生徒さんのうちの1人が旦那さんに電話する。
歩いて2分のところに住んでいるから、旦那さんを呼んで、教会の前に住んでいる神父さんの家をピンポンしようという作戦。
ただし、、、。私たち、神父さんの家がどれか知らない。「たぶん、あれでしょ」ってくらい。
自分たちが使っていた部屋の窓から、「誰かいませんか〜?」と叫ぶ私たち。
さみし〜。
住宅街の中なので、それほど心配はなかったけど、「誰かいませんか〜?」と叫んだ窓は教会の中庭側で、誰にも聞こえないってこともありえる。
うー、困った。
脚立があったけど、私たちがいる部屋プリモ・ピアノ(日本で言う二階)は、結構高い。脚立では届かない。
やっぱり、生徒さんの旦那さんに、神父さんの家と思われるところをピンポンしてもらうか、近くの人に声をかけて教会関係の知り合いがいないか聞くしかない。
旦那さんは仕事から帰ってきたばかりで、完全くつろぎモード。でも、着替えて出てきてくれるという。
とりあえず、叫び続ける私たち。
「閉じこめられちゃってま〜す!」
人が来た!
若い男性が2人。
なぜか、「シニョーラ、もうすぐ来ますから」って言ってる。(バールと集会所の管理をしているシニョーラのこと。)
待つこと5分。シニョーラがやってきた。
「ごめんなさいね〜」って。
完全に忘れて閉めてっちゃったらしい。
でも、私たちの後、21時くらいからはZumbaのクラスをやっていると聞いてたから、Zumbaに来た人たちは入れなくて困っただろうに。
いずれにせよ、そのバールの常連らしき若者に助けられた。
(というか、シニョーラ、今日は特別に20時からバールを再度開けるような雰囲気で来たけど、、、。その若者2人もバールに入ってきて、どデカスクリーンに早速テレビをつけて音楽をガンガンにかけはじめたし。鍵を開けて私たちを外に出すだけならばいらないでしょ、これ。)
前にヨガクラスをしていたところでも、中庭から外に出る門を閉められて出れなかったことがある。
このときは、管理している人の自宅番号を知っていたからすぐに来て開けてもらえたし、こんなに寒い時期ではなかった(今なら、0度前後)。
それ以後、毎回毎回、「あそこを開けておくからね」と私たちが来るたびにお互い確認するようになっていた。
今回閉じこめられたのは室内。いざとなれば、暖房を使って次の対策がとれる。
よかった、0度の中、放り出されなくって。
帰ってきて、相方が言うには、車が止まったのはうちだけではなく、大家さんちの家族の車も動かなくなったとか。
寒さのせいだろうと言っているけど、もっと寒かった去年は動いてた。
今後、冬にこういう車の問題が起きるかもしれないってこと、頭に入れておかねば。
ふぅ。
こんなことがあって、帰ってきてからもやることてんこ盛りで少し焦り気味。落ち着かない。
落ち着け、私。
金曜日(明日)は別のところでヨガを教えている。ここは自分で鍵を持っているから閉じこめられるってことはない。
ただし、雪予報が出ているらしいんだよね〜。
どうか、何事も起きませんように。
明日は別の日、大丈夫、大丈夫、と唱えながら寝ることにしよ。
先月からクラスのために借りているところを変えたので、歩いていけないわけではないけれど、歩いて行くには少し距離があるところになった。
街の反対側から来る人たちは、車で必ず私の家の近所を通る。なので、いつも車に乗せてもらっている。
今日、いつも乗せてもらっている人を待っていたら、クラスの待ち合わせ時間5分前になって「突然、具合が悪くなって、、、」と電話があった。
おっと。
小学生2人のママなので、学校に行くこともしばしば。もしかしたら風邪をもらってしまったのかもしれない。
電話があったときも学校の父母会議に出ていたとのこと。
では仕方ない。でも5分前。
すぐに相方に頼んで車で連れていってもらうことに。
車に乗り込んでエンジンをかけようとキーを回した。
が、しかし、、、。
う、、、動かない。
なぬーーーーー!
自分の車が動かないからちょっと焦り気味の相方。
いや、それより焦っているのは私。だって時間がせまってるんだもん。
「君は車のチェックして。私は歩いていくから! ありがとねっ!」っと言い残して、とっとと車から降りてすぐに歩き出した。
ふぅー。遅れてしまった。
でも、気を取り直して、クラス終了。
そして、そのあと、、、。
借りているところは教会の集会所の一室。
教会付属のバールから入って裏に回り、借りている部屋に入り、終わる時間の7時半〜8時くらいは、バールは閉まっているから、別の出口を1カ所だけ開けておいてくれる。
そう、開けておいてくれる、はず。
大きな南京錠とチェーンで、かた〜く、かたく閉じられているではないのぉ。
おぉっと! これは閉じこめられた!
他の出口を探しても鍵がかけられているから、私たち、本当の本当に閉じこめられてしまった。
私たち、管理している人の自宅電話番号まで持っていない。
すぐに一番近所に住んでいる生徒さんのうちの1人が旦那さんに電話する。
歩いて2分のところに住んでいるから、旦那さんを呼んで、教会の前に住んでいる神父さんの家をピンポンしようという作戦。
ただし、、、。私たち、神父さんの家がどれか知らない。「たぶん、あれでしょ」ってくらい。
自分たちが使っていた部屋の窓から、「誰かいませんか〜?」と叫ぶ私たち。
さみし〜。
住宅街の中なので、それほど心配はなかったけど、「誰かいませんか〜?」と叫んだ窓は教会の中庭側で、誰にも聞こえないってこともありえる。
うー、困った。
脚立があったけど、私たちがいる部屋プリモ・ピアノ(日本で言う二階)は、結構高い。脚立では届かない。
やっぱり、生徒さんの旦那さんに、神父さんの家と思われるところをピンポンしてもらうか、近くの人に声をかけて教会関係の知り合いがいないか聞くしかない。
旦那さんは仕事から帰ってきたばかりで、完全くつろぎモード。でも、着替えて出てきてくれるという。
とりあえず、叫び続ける私たち。
「閉じこめられちゃってま〜す!」
人が来た!
若い男性が2人。
なぜか、「シニョーラ、もうすぐ来ますから」って言ってる。(バールと集会所の管理をしているシニョーラのこと。)
待つこと5分。シニョーラがやってきた。
「ごめんなさいね〜」って。
完全に忘れて閉めてっちゃったらしい。
でも、私たちの後、21時くらいからはZumbaのクラスをやっていると聞いてたから、Zumbaに来た人たちは入れなくて困っただろうに。
いずれにせよ、そのバールの常連らしき若者に助けられた。
(というか、シニョーラ、今日は特別に20時からバールを再度開けるような雰囲気で来たけど、、、。その若者2人もバールに入ってきて、どデカスクリーンに早速テレビをつけて音楽をガンガンにかけはじめたし。鍵を開けて私たちを外に出すだけならばいらないでしょ、これ。)
前にヨガクラスをしていたところでも、中庭から外に出る門を閉められて出れなかったことがある。
このときは、管理している人の自宅番号を知っていたからすぐに来て開けてもらえたし、こんなに寒い時期ではなかった(今なら、0度前後)。
それ以後、毎回毎回、「あそこを開けておくからね」と私たちが来るたびにお互い確認するようになっていた。
今回閉じこめられたのは室内。いざとなれば、暖房を使って次の対策がとれる。
よかった、0度の中、放り出されなくって。
帰ってきて、相方が言うには、車が止まったのはうちだけではなく、大家さんちの家族の車も動かなくなったとか。
寒さのせいだろうと言っているけど、もっと寒かった去年は動いてた。
今後、冬にこういう車の問題が起きるかもしれないってこと、頭に入れておかねば。
ふぅ。
こんなことがあって、帰ってきてからもやることてんこ盛りで少し焦り気味。落ち着かない。
落ち着け、私。
金曜日(明日)は別のところでヨガを教えている。ここは自分で鍵を持っているから閉じこめられるってことはない。
ただし、雪予報が出ているらしいんだよね〜。
どうか、何事も起きませんように。
明日は別の日、大丈夫、大丈夫、と唱えながら寝ることにしよ。
Tuesday, 4 December 2012
インフルエンザ対策にホメオパシー
先日、運転免許のことなどもろもろあって、ホームドクターのところに行ってきました。
で、ついでに、「今年のインフルエンザ、予防対策とか、どうなんでしょうかね」と聞いてみた。
去年は、、、かかった!
診断しに行ってないけれど、あの一気に来た高熱と震えと「だ〜れ〜か〜〜〜、たぁぁぁすけぇぇぇてえええぇぇぇぇ……」とベッドの中でぶつぶつとひとりごちる日々。
高熱が出ると必ずのように見る悪夢(悪夢より、毎回ちょっとファンタジーだけど)。
日本の学校で無料で受けさせてくれるインフルエンザの予防注射以外受けたことがなかったけど、こっちの傾向はどんなもんなのかなと思って聞いて見た。
先生あっさりと、「受けない方がいい」と。
あ、やっぱり。
どうせ受けても、型が違うものが体に入ってきたらそれまでだもんね。
先生、続けて「その代わりに、、、何か対策をうちたいならば」と教えてくれたのがこちら。
1週間に1カプセル。口を開けて、カプセルをぱかっと開けて中身だけ舌下に落としてゆっくりと溶かす。
これを、12月〜2月までの3ヶ月間続ける。(先生に教えてもらったのが11月の最後だったので12月からスタート)
先生曰く、インフルエンザのどんな型にも有効らしい。
う、甘い。当たり前か、ホメオパシー。
お値段は、うちの近所で一箱(12カプセル入り、これで3ヶ月分)27.50ユーロ。
高いっ!って思ってしまったけど、ひと月に9ユーロと考えれば納得いく。
これを飲んでもインフルエンザにかかるかかからないかは、自分の免疫力次第でしょう。
これだけに頼らず、免疫力を高めることを生活の中で気をつけないとね。
先日診察時間に現れなかった私のホームドクター、常に捕まりにくいホームドクター、何かと書類に書き忘れがあってあちこち駆けずり回らなければいけなくなるホームドクター。
ホームドクターの登録を変えてやるー、と思っていたけど、ホメオパシーをささっと薦めてくれるこのドクター。ここが変えたくない理由でもある。
変えるのは、もうちょっと後にしよっかなぁと考え直している。
で、ついでに、「今年のインフルエンザ、予防対策とか、どうなんでしょうかね」と聞いてみた。
去年は、、、かかった!
診断しに行ってないけれど、あの一気に来た高熱と震えと「だ〜れ〜か〜〜〜、たぁぁぁすけぇぇぇてえええぇぇぇぇ……」とベッドの中でぶつぶつとひとりごちる日々。
高熱が出ると必ずのように見る悪夢(悪夢より、毎回ちょっとファンタジーだけど)。
日本の学校で無料で受けさせてくれるインフルエンザの予防注射以外受けたことがなかったけど、こっちの傾向はどんなもんなのかなと思って聞いて見た。
先生あっさりと、「受けない方がいい」と。
あ、やっぱり。
どうせ受けても、型が違うものが体に入ってきたらそれまでだもんね。
先生、続けて「その代わりに、、、何か対策をうちたいならば」と教えてくれたのがこちら。
1週間に1カプセル。口を開けて、カプセルをぱかっと開けて中身だけ舌下に落としてゆっくりと溶かす。
これを、12月〜2月までの3ヶ月間続ける。(先生に教えてもらったのが11月の最後だったので12月からスタート)
先生曰く、インフルエンザのどんな型にも有効らしい。
う、甘い。当たり前か、ホメオパシー。
お値段は、うちの近所で一箱(12カプセル入り、これで3ヶ月分)27.50ユーロ。
高いっ!って思ってしまったけど、ひと月に9ユーロと考えれば納得いく。
これを飲んでもインフルエンザにかかるかかからないかは、自分の免疫力次第でしょう。
これだけに頼らず、免疫力を高めることを生活の中で気をつけないとね。
先日診察時間に現れなかった私のホームドクター、常に捕まりにくいホームドクター、何かと書類に書き忘れがあってあちこち駆けずり回らなければいけなくなるホームドクター。
ホームドクターの登録を変えてやるー、と思っていたけど、ホメオパシーをささっと薦めてくれるこのドクター。ここが変えたくない理由でもある。
変えるのは、もうちょっと後にしよっかなぁと考え直している。
Monday, 3 December 2012
やっと免許書き換え手続き完了!
あー、長かった。
書き換えするって本当に宣言したのは夏の終わりだったかと、、、。
半分以上は自分の怠慢さでここまで引っ張ってしまった。
今日、ACI(Automobile Club Italia)で開催している健康診断に行って、書類提出全部完了。
支払いも全部完了。
全部で、219.78ユーロ209.78ユーロでした。※足し算間違えました!
自動車学校に行って普通に免許を取ると、日本の免許取得までいかずとも、書き換え手続きの倍以上はかかるはず。
とにかく、日本の免許が失効になる前に手続きせねば、と焦っていたので、これにて完了。ほっ。
で、前回の日本の免許を回収されなかった謎、あっさりと解決されました。
イタリアの免許を発行して取りに行くときに、「交換」だそうです。
あ、なるほどね〜。
なので、数ヶ月後、イタリアの運転免許を交付してもらうときに、さようなら〜というわけです。
その間、私の国際免許はすでに失効しているので運転はできませんが、あと数ヶ月運転しなくても何も変わりもないので、待つだけです。
イタリア運転免許交付まで「数ヶ月かかる」と言われました。
さて、この数ヶ月がどれくらいになるかな〜。
イタリア北部、先週後半から一気に冷え込んできました。空気がキンっと冷たいです。
空気が冷たくとも太陽が出てくれれば嬉しい。今年の冬は太陽が出る日が多いと思う。
みなさま、暖かくお過ごしくださいませ。
書き換えするって本当に宣言したのは夏の終わりだったかと、、、。
半分以上は自分の怠慢さでここまで引っ張ってしまった。
今日、ACI(Automobile Club Italia)で開催している健康診断に行って、書類提出全部完了。
支払いも全部完了。
全部で、
自動車学校に行って普通に免許を取ると、日本の免許取得までいかずとも、書き換え手続きの倍以上はかかるはず。
とにかく、日本の免許が失効になる前に手続きせねば、と焦っていたので、これにて完了。ほっ。
で、前回の日本の免許を回収されなかった謎、あっさりと解決されました。
イタリアの免許を発行して取りに行くときに、「交換」だそうです。
あ、なるほどね〜。
なので、数ヶ月後、イタリアの運転免許を交付してもらうときに、さようなら〜というわけです。
その間、私の国際免許はすでに失効しているので運転はできませんが、あと数ヶ月運転しなくても何も変わりもないので、待つだけです。
イタリア運転免許交付まで「数ヶ月かかる」と言われました。
さて、この数ヶ月がどれくらいになるかな〜。
イタリア北部、先週後半から一気に冷え込んできました。空気がキンっと冷たいです。
空気が冷たくとも太陽が出てくれれば嬉しい。今年の冬は太陽が出る日が多いと思う。
みなさま、暖かくお過ごしくださいませ。
入れる箱ならどこでも入る、やっぱり猫。
Subscribe to:
Posts (Atom)